大切な人を理解するために。「性自認」と「性的指向」の違いを学ぼう
はじめに:多様な性を理解する第一歩
近年、「多様な性」や「LGBTQ+」といった言葉を耳にする機会が増えました。もしかしたら、大切なご家族やご友人が、ご自身の性について打ち明けてくださった方もいらっしゃるかもしれません。
そのような時、「どのように受け止めたら良いのだろう」「何から理解すれば良いのだろう」と戸惑いや不安を感じることは自然なことです。しかし、その根底には「大切な人を理解したい」という温かいお気持ちがあるのではないでしょうか。
多様な性について理解を深める上で、まず知っておきたい大切な概念が「性自認(せいじにん)」と「性的指向(せいてきしこう)」です。これらはしばしば混同されがちですが、実は全く異なる意味を持っています。この記事では、それぞれの概念を分かりやすくご説明し、その違いを明確にすることで、多様な性への理解を深めるお手伝いをいたします。
性自認とは?「自分はどんな性だと感じているか」という心の感覚
「性自認」とは、ご自身が「どのような性別だと感じているか」という、その人自身の内面的な感覚のことです。
私たちは生まれた時に、体の特徴から「男性」か「女性」かの性別を割り当てられます。しかし、人によっては、生まれた時に割り当てられた性別とは異なる性別を、ご自身の心の中で強く感じている場合があります。
例えば、生まれた時は「女性」と割り当てられたものの、ご自身では「男性」だと感じて生きている方もいれば、性別を男性とも女性とも感じない方もいらっしゃいます。この「自分は〇〇である」という心の感覚こそが性自認です。
性自認は、その人の意思で選択したり、後から変えたりするものではなく、生まれつき持っている、非常に個人的で大切な感覚であると理解されています。
性的指向とは?「誰に惹かれるか」という心の向かう方向
次に、「性的指向」とは、「どのような性別の人に、恋愛感情や性的な魅力を感じるか」という、心の向かう方向を指します。
これは、誰を好きになるか、誰に惹かれるか、という個人の感情のあり方を示します。
例えば、多くの人は異性に惹かれますが、同性に惹かれる人もいれば、男性にも女性にも惹かれる人もいます。また、誰にも恋愛感情や性的な魅力を感じない人もいます。
性的指向もまた、性自認と同様に、その人が「選んで」そうなっているわけではありません。自然に湧き上がる感情であり、多様な形があることを知ることが大切です。
「性自認」と「性的指向」の重要な違い:混乱せずに理解するために
ここまでで、「性自認」と「性的指向」がそれぞれ異なる概念であることがお分かりいただけたかと思います。この二つの違いを明確に理解することが、多様な性を正しく認識する上で非常に重要です。
- 性自認: 「自分自身の性別が何であるか」という、自分自身に関する感覚です。
- 性的指向: 「誰に恋愛感情や性的魅力を感じるか」という、他者への感情の方向です。
もう少し具体的に考えてみましょう。
例えば、生まれた時は男性と割り当てられ、性自認も男性である人が、男性を好きになる(性的指向が男性に向かう)こともあれば、女性を好きになる(性的指向が女性に向かう)こともあります。
また、生まれた時は女性と割り当てられたけれど、性自認は男性である人が、男性を好きになることもあれば、女性を好きになることもありえます。
このように、性自認と性的指向は互いに独立した概念であり、ある人の性自認が何であるかということと、その人が誰を好きになるかということは、直接的な関係はありません。
理解を深めるための心構え
大切な人がご自身の性について打ち明けてくれた時、これらの知識は理解の助けとなります。しかし、最も大切なのは、知識があること以上に、その人の気持ちに寄り添い、尊重しようとする姿勢です。
- 決めつけず、相手の話をよく聞くこと: ご本人がどのように感じ、何を求めているかを丁寧に聞くことが、何よりも大切です。
- ご本人の言葉を尊重すること: ご本人が自分自身を「〇〇さん」と呼んでほしい、という希望があれば、それを尊重しましょう。
- わからないことは尋ねてみること: 疑問に思うことがあれば、恐れずに「どのように理解すれば良いですか?」と丁寧に尋ねることも、理解を深める上で有効です。ただし、プライベートな内容に過度に踏み込んだり、不必要にデリケートなことを聞いたりしないよう、配慮が必要です。
- 秘密を守ること: ご本人の許可なく、その人の性自認や性的指向を他者に話すことは「アウティング」と呼ばれ、本人の心を深く傷つける行為です。大切な秘密として心に留めておきましょう。
おわりに
「性自認」と「性的指向」は、多様な性を理解する上での基本的な出発点です。これらの概念を正しく理解することは、私たちの周りにいる様々な人々への共感を深め、より豊かな人間関係を築くための大切な一歩となります。
一度にすべてを理解することは難しいかもしれません。しかし、学ぶことをやめず、尊重の気持ちを持ち続けることで、私たちはきっと、誰もが自分らしく安心して生きられる社会に貢献できるはずです。このサイトが、皆様の多様な性への理解の扉を開く一助となれば幸いです。